メンテナンス日記
体調悪い気がするのは気のせい。
2019-02-13
2月も中旬に差し掛かり、寒い日が続いてはいますが春の息吹も感じる時期になってきました。梅の花を見る機会も増え始め、桜も「ぼちぼち仕事すっかー」と言わんばかりに蕾の準備が始まっています。
福岡営業所・髙林です。
毎年この時期になると、タカバヤシは恐怖に怯えます。そう、重度の花粉症なのです。
前回のブログに書きましたが、乾燥機のホコリ除去をやった影響から粘膜をやられてしまっております。そこに春の風物詩、花粉さんがそよそよと舞い始めた感覚が加わり、私の粘膜たちも「ぼちぼち過敏に反応すっかー」と言わんばかりにアップを始めました。
更には、先日の土曜の夜21時から24時まで福岡のサッカー好きにはわかる、「スプラージ金の隈」でフットサルに参加。しっかり走り回りましたら、冷たい空気を吸いすぎて喘息まで発症しております。4得点1アシストでチーム内MVPでしたが代償が大きすぎるww
満身創痍!(笑)
そんな状況も笑いに変えて、お客様の笑顔の為に走り回ります。
サガン鳥栖の高橋秀人選手が、花粉症にはグルテンフリーが効く!と、かの有名なYoutubeのサガン鳥栖チャンネルで言ってましたので、グルテンフリーも意識した食生活にしていたのですが、乾燥機が木端微塵に打ち砕いたようです!
アッハッハッハ。超ウケるーーー。と笑っときましょう。
さて、そんな時にメンテナンス依頼のご連絡。
「カード入れる機械が動かないって病棟から連絡来てるんだけど」と事務長さん。電話口でコンセント抜き差しなど実行して貰っても改善せず。「カード2枚入れるの難しい造りになってますが、もしかして2枚いれてないか患者さんに聞いて貰えませんか?」と尋ねると「患者さんは普通に使用していたんだって」とご回答。訪問して対応することになりました。
「風邪でもインフルでもないですが、ゴホンゲフン言いながら来ます。検査済みです。」事務長の苦笑いが電話口からもはっきりと伝わりました。最近の携帯(ガラケー)はすばらしい。
「カード入れる機械が動かないって病棟から連絡来てるんだけど」と事務長さん。電話口でコンセント抜き差しなど実行して貰っても改善せず。「カード2枚入れるの難しい造りになってますが、もしかして2枚いれてないか患者さんに聞いて貰えませんか?」と尋ねると「患者さんは普通に使用していたんだって」とご回答。訪問して対応することになりました。
「風邪でもインフルでもないですが、ゴホンゲフン言いながら来ます。検査済みです。」事務長の苦笑いが電話口からもはっきりと伝わりました。最近の携帯(ガラケー)はすばらしい。
訪問して中を開けてみますと、しっかりとはっきりとカードが2枚重なって入っておりました。
もうカード入っているのに、なかなかの無理やり感でもう1枚を入れたのでしょう。2枚目を挿入しようとすると注意を促すブザーがなる仕組みですが、それでも差し込んだ様子です。この2枚とも奇跡的に残度数がエラーにならずに読み込める状況でした。患者さんにお返ししながら「2枚入れたらダメっすよーww」と伝うと「ごめーん!なんの音やろかーと思いながら入れた気がするーww」と自白されました。確信犯ww
もうカード入っているのに、なかなかの無理やり感でもう1枚を入れたのでしょう。2枚目を挿入しようとすると注意を促すブザーがなる仕組みですが、それでも差し込んだ様子です。この2枚とも奇跡的に残度数がエラーにならずに読み込める状況でした。患者さんにお返ししながら「2枚入れたらダメっすよーww」と伝うと「ごめーん!なんの音やろかーと思いながら入れた気がするーww」と自白されました。確信犯ww
いいですねー。笑顔のループ。体調悪いのも忘れてしまいます。体調悪いのに体重が減らないのは気になりますが。
要点をまとめますと、花粉症にはグルテンフリーが良いという話です。グルテンフリーについてはテニスのジョコビッチ選手が書いた本が良くわかるらしいですよ。
Amazonで「ジョコビッチの生まれ変わる食事」を検索してみましょう。なので私は明日のバレンタインのチョコはお断りなんです。強がりではなくって。
