本文へ移動

メンテナンス日記

イヤホン販売機

2018-01-24
画像①
画像②
画像③
 
こんにちは~
 
天草マラソンを週末に控えた塩川です。。
あわよくば3.5切りを狙いたいところですが・・・
 
 
違いますよね。
 
メンテナンス日記ですよね。。分かってます。
 
今回は、恐らく初登場ではないでしょうか?
イヤホン販売機での問合せ対応です。
 
病室のテレビ付床頭台を設置する際、多床室のテレビはイヤホン専用、
つまり「スピーカーから音を出さない」仕様にすることが多いです。
 
そこでこのイヤホン販売機の出番です。

テレビカード販売機の横に設置することが多いこの販売機、
シンプルな作りで、ほぼトラブル無しの優れものです。
 
 
そのイヤホン販売機で何が・・・・
 
病院様からの問合せ内容は、「イヤホンを入れている箱の色を変えることはできませんか?」とのこと。
 
よくよく確認してみると、
イヤホンが左端に寄って排出されたとき「画像①」に、箱色と排出口が同系色であるため見えづらく、
患者さんから「イヤホンが出てこない」とのクレームがこれまで数件発生しているとのこと。
 
参考までに、通常の排出画像は「画像②」

箱は既製品で色を変えることは容易ではありません。

念のためメーカーに問合せ見ましたが、「そのような事例は把握していない」との回答。
 
あれこれ考えて、排出口に緑色のアクリル板を貼ってみました。「画像③」
なかなか良い感じです。
 
 
100回中1回も起こらないかもしれない事例かもしれませんが、
それを潰し続けていく工夫が弊社の財産となっています。
 
 
 
0
2
9
1
0
6
8
TOPへ戻る