メンテナンス日記
身体の衰えをしみじみと感じるお年頃
2025-01-30
皆さんこんにちは!風邪を引いてからなかなか咳が止まらないゴンドウです。
世の中インフルエンザが流行っていますね。私は新年の投稿からインフルエンザにはなっていないものの、咳がどうしても止まらない状態です。
熱もなければ体調も問題なし!むしろめちゃくちゃ元気!なのですが、ふとした瞬間に咳が止まらなくなります。
当初ほど酷くはないのですが、どうしたものか…とのど飴を舐めながら過ごしている今日この頃。
昔はこんなことなかったのになぁ~としみじみしております。年を重ねるとはこういうことなのですね(笑)
健康に気をつけねば!と改めて思ったゴンドウでした。
近況報告も終わったところで、今週のメンテナンス紹介のコーナー。
今回は熊本県の某病院様より、カード販売機のランプが点滅して使えない。とのことで集金もあったので現場へ。
紙幣が詰まったのだろうと思い、一応紙幣を読み込む部分だけ持っていき現場に到着すると、販売機は点滅しておらずに平常運転の点灯状態。
使える状態やない?と思いつつテストを行うと、カードを排出する部分の動きがおかしい!
通常は、販売機内でカードが重なった状態で収納されており、紙幣を投入すると機械がカードを1枚押し出して、そのカードを取ると押し出した部分が元の位置に戻る。といった動きなのですが、カードを取ったにもかかわらず押し出した部分が元の位置に戻らない。そしてエラーといった具合でした。(説明難しい…)
初めての内容だったので準備が足りず、後日対応することに。
後日、カード排出部分を交換して修理は完了しましたが、病院様にはご迷惑をおかけしてしまいました。
勉強になったと思い、今後のメンテナンスは一式持ち歩こうと思う出来事でした。
