本文へ移動

メンテナンス日記

氷撃 タカバヤシ

2024-08-02
毎日うだるような暑さが続いております。真夏にこんにちは。暑苦しい男タカバヤシです。
最近素敵なアイテムを入手しました。その名も「フリーズテック 氷撃」といいます。https://lidef.jp/freezetech/

こちら、冷感アイテムなのですがその性能に驚いています。濡れたところが冷感増すのですが、そこに風が当たったとたん「寒い」感覚に変わります。
ちょっとお値段はりますが、ぜひ試していただきたいアイテムです。

自身で実験して、これは素晴らしい!とサッカーしているムスメ・ムスコにも購入しました。
嫁さんには買いません。必要ないもの。

さて今回は透析患者さん向けの商品で「アーム式のテレビ」。こちらが視聴不具合を起こしているとのご連絡でした。
アームをベッドなどに固定して「にょきーん」と伸ばして「寝ながら目の前にテレビが見れる」器具です。

この類のテレビにつながるケーブル類は、アーム動作の妨げにならぬ様、細めの線を用いることが多いのですが、
例にもれずテレビ用アンテナ同軸ケーブルも極細の3Cケーブルが使われております。
このケーブル端子が使っているうち断線などの不具合を起こす訳です。細いと耐久性を犠牲にしますよね。メーカーさん再考するの必須ですよ。

止む無しであります。アーム内部を通線してあるので交換もできやしない。先端部分を加工するしかありません。
そんな訳でササ~っと先端を加工して出来上がり。無事にテレビも見れる状態です。

いつもエアコンが効いている場所で作業ができたらいいのですが、いかんせんそういう訳にもいかない時もあります。
そんな時に氷撃を着込んでいたら!

スーツ姿でも着込める氷撃を探して、涼しい顔してこの夏を乗り切りたいと思います。
見事に交換!(自画自賛)
こんな細いの加工できるの?
無事に視聴OK 復帰でーす
0
2
9
1
0
6
9
TOPへ戻る