メンテナンス日記
休みが続くと誰もが思考鈍くなる タカバヤシ
2024-05-10
どうもこんにちは。タカバヤシでございます。みなさまゴールデンウィークはいかがお過ごしだったでしょうか。
何日も休むと思考の速度が鈍る感覚がありますよね。入院患者さんも然りなのでしょう。
某病院さまから耳を疑うご連絡が入りました。
病「タカバヤシさん!洗濯機でタバコ洗っちゃった方がいて大変です!」
タ「ええ!それは大変です!しかしながら、過去に他病院さんで同時案の経験ありますから、対処任せてください!」
病「でも、タバコ複数本ですよ!ご丁寧に箱から取り出した状態で!」
タ「おおう。。。それは中々ない状況です。厳しそうですね。しっかり準備をして向かいますね!」
病「更に、、、、、、乾燥機にもそのまま入れてしまって、中がタバコ葉まみれです!」
タ「え?(絶句)」
という訳で、事実とは私の想像する放物線のナナメ上を軽く超え、地面へ振りかぶって叩き付けるかの如く悩ませます。
乾燥機は全部解体してキレイに掃除。奥の奥まで葉っぱが入り込む状況で。
洗濯機も中々しぶとくゴミが浮かびます。水を張っては流し、水を張っては流しを数回繰り返し。
最後に乾燥機にはファブリーズ。洗濯機には塩素系洗浄剤で仕上げと相成りました。
現場で必死に対応しまして、まさかの写真撮影を忘れる凡ミスです。
なのでゴールデンウィーク、人込みを避けるように息子とその友人を連れて筑後川で手長エビを釣った写真を掲載します。
5月病なんて感じる事もなく、慌ただしく過ぎていく毎日ですが、自然と触れ合う休日は良いものですね。
