本文へ移動

メンテナンス日記

餅は餅屋 タカバヤシ

2024-03-13
どうも皆さん、こんにちは。はぐれタカバヤシが現れました。
経験値が稼げる系のモンスターです。どくばりでも、会心の一撃でも、どうぞ倒して頂ければ。

鳥山明氏が亡くなりました。ワタクシ齢45となりますが、私の脳みそはドラゴンボールとドラゴンクエストから出来上がっていると言っても過言ではありません。
皆さんも「本気でやれば、かめはめ波出るんじゃね?」と少年の頃、しっかりとフォームを整えて鍛錬した経験ありますでしょう?
私も中年と化した同級生の頭を見ながら「太陽拳じゃないか!」と高笑いする事があります。
もちろん同級生の返しは「クリリンのことかーーーー!!!」です。素敵な流れですね。

鳥山明氏には全世界の皆さんが何かしらの影響を受けているはずです。皆さんの力をちょっとずつ分けて、元気玉を氏に届けてみたかったものです。


さて、今回はメンテナンスの話ではないのですが、熊本県の病院様に家具をプロデュースさせて頂きまして、その顛末を記そうと思います。
コチラの病院さんには床頭台・キャビネット・間仕切りパーテーション・壁面取付の収納を設置させて頂いたのですが、
この「壁面収納」を壁に設置するのに、建設業者さんに事前調査・施工をお願いした訳です。私の施工では不安しかありませんから。もちろん。

そうしましたら、レーザー水平器を使って見事に統一された配置を実施されまして、「いやー、やっぱプロだなぁ」と感心させられました。
ワタクシ、自分が出来ないことをやれる人を尊敬する習性がありますので、今回も自分の手を止めてはプロの仕事に見入ってしまい、
同行の請関から怒られたり、怒られなかったり。

職人さん達は己の仕事に向き合って、真摯に励んでおられましたが、時折手を止めて病院関係者と話す私を見つめておられる場面もありまして。
「何かありましたが?」と尋ねると、「いやー、髙林さんの淀みない説明トークがさすが営業マンだな~と思いまして」と照れる場面も。

お互い、「やっぱり餅は餅屋ですね!」と妙に納得した2日間を経て、無事に納品完了となりました。

お客様もですが、協力業者様のお力あってこその私です。今回もトラックドライバーさんの技能、家具会社さんの精巧な造り、職人さんの惚れ惚れする施工。
十二分にプロフェッショナルを堪能しました。

鳥山明氏のイラスト程では無いかもしれませんが、至る所にプロフェッショナルはいらっしゃるという事で。

家具の発色よく、お部屋が明るく感じますよ!
この宙に浮いてる家具の施工がムズカシイ!
0
2
9
1
0
6
9
TOPへ戻る