本文へ移動

メンテナンス日記

花粉がそよそよと タカバヤシ

2024-02-16
どうもみなさま、こんにちは。タカバヤシでございます。

前回登場した際には「肉離れ」をやってしまったと書いておりましたが、もうすっかり傷も癒え、今度は「花粉」という憎いあん畜生と対峙する季節となりました。
もう2024年も2月半ば。時の流れが速すぎて時代に取り残されてる感が満載です。
そういえば、先日初めてお会いしたお客様から「ブログ見てますよ!面白いですね!」とお声がけ頂きました。
大変緊張します。手を抜かずに記さねば!と身が引き締まる思いです。(嘘です。緩いです。)

そんな目が痒くて仕方ない時節に私を呼ぶ連絡が入ります。
「テレビカードをタイマーに入れてもエラーが出て読み込みません」という内容でした。

これはこれは、カード端末を分解する必要あるパターンだなと直感的に感じて、近日中に近くに行くのでその際に立ち寄りますと回答。
このようなときのために”予備機”を預けていたりしますが、快く快諾してくれる施設さまには感謝感激雨嵐です。(古い)


それから数日後、なかなかの距離にあるコチラの病院様へ訪問し対応です。
慣れた手つきであれよあれよと床頭台から端末を引っこ抜き、ササーっとフタをOPEN!してみます。

なんということでしょう。カードの信号を読み取る部分やローラーの箇所に粘土状の汚れがこびりついているではありませんか!
これほどまでの付着は中々お目にかかれません。いったい何をどうやってカードを汚して挿入したらこうなるのでしょう。
事実は小説よりも奇なりですね。

汚れを取るのに苦戦しましたが何とか無事に取り除き、笑顔で完了報告を行いまして、
帰り道2時間30分を死んだような顔で運転して帰りました。

花粉のバカ。
すっごい汚れ!塵も積もれば何とやら!
苦戦しましたが、すっかりキレイに!
0
2
9
1
0
6
9
TOPへ戻る