本文へ移動

メンテナンス日記

今年の汚れ 今年の内に  タカバヤシ

2023-12-22
徳を積むのじゃ!の次元でない量
どうも皆さんメリークリスマス。もう2023年も終わりに近づいていますね。今年も色々ありましたが、無事に年を越せるのか。まだ不安で仕方ないタカバヤシです。

2023年を思い返すと、とにかく忙しかった(笑)その感想のみ出てきます。
お仕事は有り難いことに忙しくさせて頂いて感謝申し上げる次第であります。
プライベートも長男が小学校最終学年ということで、思春期の入り口に立っておりまして色々と諸問題を起こしてくれました。無事に成長している証でしょう。(と、余裕ぶったお父ちゃんを演出)
今週末の日曜日は長男の小学生年代最後のサッカー公式大会が開幕します。
KYFA第55会九州U-12サッカー大会佐賀県大会。通称「ろうきんカップ」です。
勝負事なので勝った負けたはあるのですが、中学生年代に繋がる技術・判断・フィジカル、そして何より「こころ」の部分の成長が見れると嬉しいなと父は思っています。

そんな息子最後の大会のために、父が出来る事。そう、「徳を積む」という事です!(なんだそれ)

そんな訳で、大寒波襲来の水曜日。日頃お世話になっているホテル様のランドリー設置作業を実施しました。
一旦洗濯機&乾燥機を移動させる訳ですから、目につくところの清掃はしておきたいですよね!普段手が届かないところなど。
今回も洗濯機下の洗濯パン・排水溝を素手でキレイに清掃し、壁に付着したホコリや汚れをふき取りました。いやーキレイになりました。

ふと天井を見回すと換気扇がブオ~ンと音を鳴らしています。「この換気扇、吸ってるんかな?」と同行した権頭くんに聞いてみますと「いや、吸ってないような気がしますね」と、やはり気のせいではなさそう。

これは徳を積むためにも、分解清掃を試みてみよう。専門知識ないけれど、たぶん元通りに組めるだろう。と意気揚々と分解してみました。
結果、写真の通り「すんごい量のホコリ」をゲットすることが出来ました。もうタカバヤシの気管支ボロボロよ!HPゼロよ!と幻聴が聞こえる勢いです。記念に写真を撮りました。お裾分けします。
無事に清掃後は元通りに組めました。よかった。

これだけのホコリと共に過ごして初めて知ったのですが、全て終わった後に装着していたマスクを外してビックリ。マスクって外側じゃなくて内側が黒く汚れるんですね!
鼻呼吸していたのがアリアリと分かる黒い汚れが付着していました。そちらの写真は割愛します。

誰かに見せたくて、帰った後に奥さんに「マスクってホコリ吸い過ぎたらこんな風に汚れるんだよ!」と頑張りを褒めてほしかったのですが、
「汚っ!外に捨てて!家の中で出さんどって!」と怒られました。女心は難しい。

皆さん、年末の大掃除はこれからでしょうか。マスクをしっかり装備して励んでいただければと思います。

それでは、来年も我々エスティーピーの戯言ブログにお付き合い頂ければと思います。よいお年をお迎えください。

0
2
9
1
0
6
9
TOPへ戻る