メンテナンス日記
やさしく開け閉め
2023-10-20
皆様こんにちは!
2回目の登場となりますオカです。
早いもので10月も後半ではありますが、昼間はまだ半袖で過ごせるほどで朝晩との寒暖差で
体調崩し気味な方も多いのではないでしょうか。(この日記の投稿日は前日までと打って変わって昼間も肌寒かったです、、)
インフルエンザも各地で流行していますので皆様くれぐれもお気を付けください。
先日、佐賀県の某ビジネスホテルに設置させていただいている乾燥機のドアが外れかかっている!
という連絡を夕方にいただきました。会社に保管している予備の乾燥機本体を
営業車に積んで出発!1時間半ほどの距離を走って着いた時には空もすっかり暗くなっていました。
ランドリールームへ向かい状況確認すると、写真のような状態で確かにドアが外れかかっていました。
この乾燥機のドアは本体にビスで固定されているのですがその中の1本は行方不明、
本体側のビス受け穴も大きく広がっていて、持参したどのビスでも固定できない状態でした。
結局、修理を断念し本体まるごと交換することに。自分ひとりで交換作業を行うのは初めてではありましたがなんとか無事に完了しました!
ドアや蓋の固定箇所は普段使用していくなかで、どうしても負荷がかかる部分でもあります。
力いっぱいに開け閉めしているとダメージが蓄積されて、思わぬ故障やケガに繋がる恐れも
ありますので、皆様も優しく開け閉めをしていただきたく思います。普段皆さんのご家庭で
ご使用中の機器や電化製品もきっと喜んでくれますよ。
