メンテナンス日記
知識・意識・無意識 請関
2023-07-05
注:メンテナンス対応はありません。笑
個人Instagram・Facebookでもこの言葉を投稿してるので、周囲の方はさすがにしつこい!と思ってるでしょうが名言にお付き合いください。
名言好きの請関。
・サードコーチャーは第2の監督だ ※高校野球恩師より言われ指導者へ憧れ
・あなたは僕と結婚するために生まれてきた。だって、僕はあなたを幸せにするために生まれてきたのだから ※高校時代に読んだ自己啓発本。請関絡むと気持ち悪いですね笑
・随処作主(ずいしょさしゅ) 本番でスポットライトが当たる主役になれるように、舞台裏では常に自分を磨いておこう ※野村克也氏著書より、本来の意味とは少し異なるが独自の解釈
他にもありますが、この辺で。
2023年6月23日(金)23時02分頃
いつものように何気なく、報道ステーションのスポーツコーナーを視聴。
プロ野球コーナーも終わり、ヨーロッパサッカーの古橋選手の話題。すみません。初めましてレベルで「こんな選手いるんだ~」で興味は薄れ、目線はスマホのゲームアプリへ。
しかし、耳だけは名言キャッチ!!
【知識】→まずは周辺の人やメディア・著書など外的要因で知識を得る
【意識】→その知識を意識して行動する。
【無意識】→意識して行動していた結果、無意識でできるようになっている。無意識でできないなら意識しての行動が足りない
ん?名言としてピンときてます?笑
読み手と温度差感じる笑
例えるなら、●掛け算●仕事●挨拶●車の運転など何でもこの法則になるんですが、
このことを言語化して表現していることが素晴らしい。
「娘に伝えたい・野球部員に伝えたい」即座にTV画面を撮影。※半目でもウッチーイケメン!
InstagramだFacebookだに投稿という流れ。
みなさんへの共有と、後輩社員へのメッセージとしてこの場を利用させていただいています笑
