本文へ移動

メンテナンス日記

インターネットが繋がらない!(Footballやっといてよかった)

2022-11-01
どうも皆さん『おはこんばんちわ』 タカバヤシです。
24時間いつでも使えることでお馴染みの挨拶から始まりました。おや?この便利な挨拶を知らないですって?それは人生の5%くらいを損しています。早く『Dr.スランプ おはこんばんちわ』で検索してくださいね。

そんな無くてはならないものになりました『インターネット』
今では簡単に誰でもこの情報網にアクセスして、いとも簡単に必要な情報を入手することが出来る訳です。

そこを踏まえてですね、私を恐怖のどん底に突き落とす恐ろしい呪文があります。そう。

『タカバヤシさん。。。。。インターネットが全館繋がらないんだけど。。。。。。』

『ギャー!!!!!!!!』

いつもお世話になっております、福岡市は博多区のホテルさんから連絡を頂いたのは、金曜日の16時頃でした。。。私はその時、大分県日田市で業務遂行の真っ最中。ご連絡頂いた後は恐怖に震えながらも『どうすればこの難局を乗り切れるか?』『どうするのがお客様にとって最良か?』『何が原因であるのか?突き止めるには何をするべきか?』を頭フル回転で行う訳です。
認知・判断・実行ですね。まさにFootball。

最短で行けるスタッフが何処にいる誰であるのか。LINEで連絡を取り、1時間の距離にいる仲間に指示を出します。「手ぶらで構わないから行ってくれ」
誰がゴールに最短で迫れるか景色を覗く訳です。まさにFootball。

次に仲間が現地到着後に必要となるツール(この場合はパソコンとLANケーブル)、必要となる情報(ホテルさんのLAN系統)をiPadや電話を使い即座に手配・入手します。
どのように立ち位置を取り、パスを送れば、仲間は必要な時間とスペースを得れるかですね。まさにFootball。

ちょうど日田での作業を終え、コンビニ駐車場で待機したところで仲間から現地到着の連絡がありました。その日の調査では復旧まで数日かかることが確定し、土曜・日曜と休日ではありますが、できる限りの対応で復旧となりました。

いやー、Footballやっててよかった。このような場面では特に思います。

日曜日なんて、娘のFootballの試合で家族みんなで飯塚市方面に居た際に、ホテルさんから連絡がありほっとけない状況であったので、嫁さんに相談すると「そこは貴方の判断に任せるわ」とカッコイイ!この素敵チームワーク。まさにFootball。(嫁は元アイスホッケー部)

私がトラブル発生時に思考を巡らせるとき、状況を瞬時に理解し、何をすればお客様は助かるかを判断。ベストではないけれどベターな選択を実行する。
これは間違いなくFootballで培われたものだと思います。基本がそこにあって社会生活での経験が乗っかって今日の私があります。

Footballに限らず、スポーツで学ぶことって結構あって、実生活で意外に役立ってると思うんですよ。
息子もFootballやっていますが、自身の意思で最近クラブチームを移籍する判断をしました。小学5年の11月に結構な人生の岐路だと思います。彼なりに。
幼少の頃から6年通った佐賀県でも強豪のクラブチームを「もう学ぶことない」とアッサリと。その胆力にビビりますが、彼が学んだことがこの判断をさせているのだろうと思います。

それでは、今回のブログを日本サッカーの父、デッドマール・クラマーさんの言葉で締めくくりたいと思います。

『サッカーは少年を大人にし、大人を紳士にするスポーツである』

0
2
9
1
0
6
9
TOPへ戻る