メンテナンス日記
テレビの電源が入らない
2021-08-26
請関⇒ビジネス・お金・自己啓発・雑学・野球・漫画(野球・ビジネス)
妻 ⇒東野圭吾作品のみ
長女(10)⇒小学生高学年向けキラキラ小説(1時間で読み終えるタイプ・・・)
次女(7)⇒姉のマネをするも続かず(笑)
我が家では空前の読書ブーム。次女もいい本に出会えると、もっと国語の文章問題をスラスラ解けるようになると思うのですが・・・なんせ読解力が乏しい。
とある人から「書くプロの文章を読んで、表現力・バランスを学ぶためでもある」と読書のもうひとつの意味を聞きました。確かに、タイトル買いしても『何か読みにくい。面白くない。』など文章を一丁前に評価するようになりました(笑)
読みやすい文章・見やすい文章のインプットは日々できています。あとはアウトプットするだけですね。ご期待ください。
本題より明らかに長い前振りでした。
今日のメンテナンス日記は福岡県内某病院様より
【テレビの電源が入りません】
と一報。調べると2011年に設置。家電は10年の定説ですと、そろそろ故障が増えてくる頃ですね。
予備機がありましたので、交換し一旦完了。故障品を修理するのかどうかを考えないといけません。
・・・やはり本編の短いメンテナンス日記となりました。
妻 ⇒東野圭吾作品のみ
長女(10)⇒小学生高学年向けキラキラ小説(1時間で読み終えるタイプ・・・)
次女(7)⇒姉のマネをするも続かず(笑)
我が家では空前の読書ブーム。次女もいい本に出会えると、もっと国語の文章問題をスラスラ解けるようになると思うのですが・・・なんせ読解力が乏しい。
とある人から「書くプロの文章を読んで、表現力・バランスを学ぶためでもある」と読書のもうひとつの意味を聞きました。確かに、タイトル買いしても『何か読みにくい。面白くない。』など文章を一丁前に評価するようになりました(笑)
読みやすい文章・見やすい文章のインプットは日々できています。あとはアウトプットするだけですね。ご期待ください。
本題より明らかに長い前振りでした。
今日のメンテナンス日記は福岡県内某病院様より
【テレビの電源が入りません】
と一報。調べると2011年に設置。家電は10年の定説ですと、そろそろ故障が増えてくる頃ですね。
予備機がありましたので、交換し一旦完了。故障品を修理するのかどうかを考えないといけません。
・・・やはり本編の短いメンテナンス日記となりました。
