本文へ移動

メンテナンス日記

語彙力が欲しい。。。

2021-06-16
一見、なにも異常が無さそうに見える。。。恐ろしい子。
こんにちは。久々の登場、タカバヤシです。

先日、メンテナンスで珍しい事があったのでご紹介です。
病院さんから「洗濯機に100円硬貨が入らない」という貴重な症状のお電話。。。
入らないとは何ぞな?と頭にクエスチョンマークのデカいやつ(白くて回転する感じ)浮かべたまま、コインが通る機構部分の代替品を持参して訪問です。
以前は曲がった100円硬貨が途中で止まってしまい入らないことはありました。今回も似たような状況だろうと思ったわけです。

訪問して早速100円硬貨を投入口に入れてみます。ビックリするくらいに入りません。入りませんがすんごい違和感を感じます。
硬貨が詰まった際は「カツッ!」と固い感触があるのですが、今回は「ホワン」「ヌワン」「ポニョン」など形容詞が見当たらない感触です。
私の語彙力が少ないがために伝わらないこの感触。
何と言いますか、「暖簾に腕押し」「ぬかに釘」「嫁さんへのお願い事」みたいに、全く手ごたえを感じない感覚です。

えっ、皆さんの家庭ではお願い事は手ごたえあるんですか?
そんな夢物語が実在すると?またまたー。
見ろ!まるでゴミのようだ!(ムスカ)
何かの拍子で詰まりが取れたりしないかと淡い期待を持って、しばし「ホワン」「ヌワン」「ポニョン」やってましたが、堂々巡りと判断し、よっこらせで上に乾燥機が載った状態のままフルパワーで全体を動かして、背面から分解を試みます。

ネジを外し~、部品を外し~、対象箇所へアクセスしてみると~、

な!なんと!

コインが通るところに濡れた感のあるティッシュが挟まっている!!!!!!!!
なぜ!!!!!??????
キレイに挟まってまぁ!!!!!
バルス!(シータ&パズー)
想像してみます。100円を入れる際にティッシュを同時に入れる手法。
コインをティッシュで包んでいた⇒そもそも入らない。
コインを濡れたティッシュで包んで入れてみた⇒いい感じに密着して入るかも!(ナイス!)

いや、ナイス!じゃないっす。そもそも意味ないから。
なんでだろう。なぜティッシュが挟まるんだろう。
詰まらせてしまった方、怒らないので理由と手法を教えてください。興味が勝ってしまっています。
いえ、ホント、嫌味ではなくですよ。興味です!

ティッシュの塊に向かってコインを押し付けていたのですね。その際の形容詞は何になるんでしょう。
やっぱり語彙力低めのタカバヤシには、いい表現が見つかりません。どなたか表現力豊かな方。こちらも教えて貰えると嬉しいです。
0
2
9
1
0
6
9
TOPへ戻る