本文へ移動

メンテナンス日記

どちらにするかいつも迷う・・・ アクア洗濯機の洗剤補充

2021-06-09

こんにちは。二重跳びで自己ベスト112回。38歳にして、進化している部分があるのは非常に喜ばしいところです。ただ、4年生の長女が100回。徐々に迫ってきております。嬉しい成長である半面。娘にはまだまだ負けたくない父親根性なのか器の小ささなのかを感じております。請関です。

 

今回は、日頃の作業をひとつご紹介。

アクア洗濯機は仕様によって、洗剤自動投入が可能です。特にホテル様などでの需要が高い仕様となっております。

自動で投入するには当然大量の洗剤が必要です。様々な工夫で、月に1~2回補充しています。

その際の悩みごと・・・※各担当で違います。請関の場合

 

17L入っている専用洗剤。こちらを容器に補充します。

補充方法は2つ。(写真参照)

①ポンプにて補充

②専用フタで補充

私の中でそれぞれメリット・デメリットが・・・

ポンプタイプ 

メリット 楽 速い(サイホンの原理が使える)

専用フタ

メリット 手荷物少ない こぼれない

 

各デメリットは各メリットの逆です。

ポンプタイプは使用後が大変。ポンプ内に少しでも洗剤が残っていると、床にこぼれたり、カバンにこぼれたり、台車にこぼれたり・・・後処理が大変。

専用フタは、補充に時間がかかります。急いでいるときはストレス・・・

 

昨日はポンプで補充。案の定、台車にチョロチョロ・・・帰社後台車洗車確定

 

 

これは永遠の悩みになりそうです。

0
2
9
1
0
6
9
TOPへ戻る