メンテナンス日記
アンテナへの電源供給の有無 請関
2021-03-31

3月4月は別れと出会いのシーズン。仕事以外の部分でも数名別れがありました。
日常的に会っていた人と日常的に会えなくなるのは辛いものです。でも今は、SNSなどで現況も把握でき、会えなくても近くに感じられる便利な世の中ですね~。
わたし自身、積極的に投稿するほうではあるので、たまに会う方でも『娘ちゃんバスケ頑張ってるね~』などと声を掛けてもらいます。
また、4月に新たな出会いが待っています。素敵な出会いになるといいです。
なんかしっぽりしましたが、今回はテレビの設定部分のご紹介。
家庭レベルでは、チャンネル受信ぐらいしか設定はしないと思います。
しかし、友人などの話を聞いてみると『自宅にBSアンテナ立ってるのにウチは映らない。契約してないもんね~』など意外とみなさん無頓着。基本は無料なので契約は不要。スポーツ中継など観る私にはBS放送は必須。
そんな時に・・・
①テレビのBS用端子にケーブルは差さっていますか?
②BSアンテナに電源は供給されていますか?(写真部分)
この2点を確認ください。ある友人宅は、②の部分が該当し、電源供給で解決。
※新品テレビの初期設定はほとんどが電源供給ありなんだけどなぁ~。
弊社は病院・ホテルなど1施設に多くのテレビを入れる事があります。
その際は、アンテナへの電源供給はブースタという機械に任せ、テレビからの電源供給はオフにしています。(数箇所から電源供給されると過電流になる)
ただ、分配器の電流通過部分じゃなかったら・・・
UHFアンテナは電源供給不要・・・
などなどアンテナの世界も奥が深いです。続きはまたいつか♪
