本文へ移動

メンテナンス日記

同じ方向に回転してしまうと・・・ & 久しぶりの営業飯

2020-10-15
コロナ禍に置いて控えていた外食。少し落ち着いてきたこともあり、久しぶりの営業飯投稿。請関です。とりあえずはメンテナンス対応からどうぞ♪
 
今回は、以前から何度か登場している透析テレビの3C接線断線の案件さんで【なぜ断線が発生するのか?】との話になった際に、現場で確認すると何かわかるかもしれませんねと・・・
『事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きているんだ!!』いつ聞いても名言ですね。机上の空論並べるより、現場確認が1番です。
早速、現場にて担当者の方と調査開始。
弊社の拘りとして、見た目を美しく仕上げますので、同軸ケーブルや電源ケーブルなどは必要な長さに少し余裕をもたせています。
100台近くある機器をみていくこと10台目。「ケーブルが捻れてる」※写真参照
恐らく、テレビを視聴するとき、片付けるときでアームの出し入れが行われます。その際に、同じ方向に2回転してしまうと、3C同軸ケーブルがかなり突っ張ります。これが原因のようです。普段、患者さんもスタッフさんも回転方向などは意識していません。調査を続けると合計5台捻れていました。反対方向に回し、捻れ解消。ちゃんとテレビが視聴できるかも確認。担当者の方よりスタッフさんへ注意いただくようお願いしていただきました。これで大丈夫でしょう。
 
さぁやってまいりました。営業飯。今回は、念願の【不二かつ】さん。
宮崎県の日向市に本店。門川店、延岡店、大分本店があるとんかつ屋さんです。地元日向市での幼少期にこれでもかってくらい食べていた味。好きな食べ物第一位とんかつの請関にとって、最高のお店です。今回は、大分市内の病院様へアポイントがとれましたので、ランチは不二かつへ!!コロナ禍で席の間隔を空けていたものの満席状態。1人だったので、幸い早く席につけました。
ご飯:釜で炊いたふっくらご飯。おかわり無料
キャベツ:千切り角切り選べます。ドレッシングが美味。おかわり無料。
豚汁:味噌汁ではなく、豚汁。とんかつ屋さんの豚汁が美味くないわけがない。おかわり無料。
とんかつ:脂身も臭くなく重くなく美味しいケルプ豚使用。通は塩でいただく。
 
こう書いている間にも、また不二かつに行きたくなりました。今度は家族で!!※不二かつ言ったと家族に報告したら『お父さんだけずるい』と(笑)
 
百聞は一見に如かずです。宮崎県北・大分市にお越しの際は、不二かつをご賞味あれ。オススメはロースかつ定食です。
捻れ
捻れ
解消
解消
ロースかつ定食
ロースかつ定食
0
2
9
1
0
6
9
TOPへ戻る