本文へ移動

メンテナンス日記

1番苦手なやつ・・・ん?苦手な作業多くないか請関!!

2020-09-18
おはようございます。佐賀・長崎・福岡・北九州エリア担当の請関です。
ようやく朝晩過ごしやすい季節となってきました。
未だ、コロナ禍の状況は変わっていませんが、様々なイベントも万全の対策で行われようとしています。個人的には、第3波も怖いので年内はこのままでいいのでは?と慎重派です。
まぁいずれにしても、【with コロナ】なのは間違いないので日々の検温やマスクなど徹底していきます。
 
今回のメンテナンス対応は、透析室用テレビアームの同軸ケーブルが断線し、テレビが映らないとの依頼。過去の投稿で《3C接栓の処理が苦手》という内容がありました(また苦手って言ってましたね・・・)。今回も接栓処理にて対応と思ったのですが、接栓処理できない箇所での断線。アームの中を通しているケーブルごと交換が必要です。
 
完成している物を順にバラシて、逆の順番で元に戻す。必ずビス1本余るタイプ(笑)
そんな事はないように、カメラを駆使し手順や完成形を写真に残しながらの作業。
10⇒9⇒8⇒7⇒6・・・⇒1 ⇒⇒同軸交換⇒⇒ 1⇒2⇒3・・・⇒9⇒10・・・
ビスの余りは・・・・・ない!!どうやら復元できたようです。
肝心の映像もバッチリ!!
 
帰宅後、撮影した写真を片手に6歳の娘に誇らしく説明するも、『大人やけんフツーやろ』と9歳の娘にツッコミを入れられる悲しい夜となりました。
0
2
9
1
0
6
8
TOPへ戻る