メンテナンス日記
灯台下暗し
2016-07-19
こんにちわ 福岡営業所・髙林です。
大量の雨が降りしきる梅雨となっていますね。今日は関東地方が豪雨に見舞われたそうです。こちら北部九州地方でも先日は大量の雨で、ちょうど高速道路を走ってた私は大変怖い思いをしました。
この雨で被害に遭われた方もいらっしゃると思います。心中お察しいたします。
さて、そんな雨の多いこの季節。週末も変わらず悪天候が続いておりました。
そんなある日の休日、長崎県の某ホテルさんより電話がありました。私が休日担当のときに良くご縁があるホテルさんです。今回も「あれ?また!?」と思ってしまったのは秘密。
留守電の内容を聞くとある部屋の有料放送が映っていないとの事でした。
折り返しの電話で念のため他の部屋では見れる確認を依頼。その間に会社へ向かい怪しい原因をイメージして必要な準備に取り掛かります。時間を置いて確認をしたところチェックに入った数部屋全部が映っていないとのことで、訪問対応とさせて頂きました。
到着までの道中、チューナーの不具合か増幅器・変調器の不具合を怪しみながら向かいました。到着後、「お恥ずかしながら担当でないので機器類がどこに保管されてるか把握してませんで(笑)」と謝罪しつつ、機器類が保管されている屋上の一室へご案内頂きました。その一室へ到着する寸前に、CSアンテナから伸びているハズの同軸ケーブルが落っこちているのを発見。「すみません(笑)原因はこれです」とあっさり発見。
過去の履歴を確認するとホテルさん所有のCSアンテナに、弊社が機器類を持ち込み設置している事が現場でわかり、アンテナ施工は弊社対応でないことを説明できました。とりあえずこのままでは見れないので、ケーブルを接続して手持ちの工具箱に入っていたビニールテープでとりあえずの応急処置。
ホテルさんにはアンテナを施工した業者さんにしっかりとした対応をして頂くよう説明してきました。
普通は起こりえない事ですけども。同軸ケーブル抜けるなんて。と内心思いつつ。
屋上の一室にある機器類直下での視聴OKを確認。
フロア毎のお部屋での視聴OKも確認。
ホッと胸を撫で下ろし帰路についた休日の午後でした。
