メンテナンス日記
デジタル変調器のファンが故障 請関
2019-11-29
【主語・述語】【句読点】
小学2年生の娘の宿題を先生のかわりに丸付け。
正解、不正解に100%いや、120%自信がなかったため妻と緊急会議。
『述語ってなんだったっけ?』『ここに 、 で合ってるっけ?』
小学2年生レベルでも絶対に間違ったことを教えてはいけないプレッシャーからか丸付けも慎重になるものですね(笑)
佐賀・長崎・福岡市・北九州エリア担当の請関です。
現代では、教える側(教育者や指導者・上司・先輩)の伝わる言葉にする能力が求められる時代になりましたね。まぁ、聞く方の理解力あっての話なんですがね(笑)
前置きが長くなりました。
今回は、某ホテル様にてご採用になっている外国語放送を流している変調器から異音と端末が熱を持っているとのご連絡。
すぐに使用中止にしていただき、現物を回収へ。運悪く出先からの訪問のため、その日の復旧はならず。ホテル様もご理解いただきありがとうございました。
翌日、代替機を持ちホテル様へ。
日本アンテナ製のデジタル変調器で設定をSDカードで移動できるためものの5分で作業完了。こういったデジタル変調器などは時には1~2ヶ月以上修理がかかる場合があります。
今回は代替機があったため翌日対応できましたが、予備機がない製品もございます。1日でも早い復旧を目指しておりますので、ご了承のほど宜しくお願い致します。

