本文へ移動

メンテナンス日記

ジメジメした季節いかがお過ごしですか?

2016-06-16
乾燥機
 こんにちわ。久しぶり登場の福岡営業所・髙林です。
 
6月4日ころに梅雨入り宣言した北部九州地方です。梅雨らしいまとまった雨もさほど感じてませんでしたが、今日は土砂降り感のある雨が降っていますね。
思えば昨年は雨ばっかりの夏でした。夏休みの子どもたちは雨ばかりの夏休みで可哀そうだな~と思っていたことを思い出します。「まるで雨季じゃないか!熱帯じゃないか!」と空に向かってツッコミを入れてました。
そんな雨季での太陽光発電はどうだったのか!?
弊社ホームページにはソーラーパネル発電の記録もありますよ。興味あるかたはぜひご覧ください。
 
さて、先日長年お世話になっている病院さんから、乾燥機を低く設置したい×2台とのご要望が。
 
こちら整形外科がメインの病院様なので、車いすの患者さんが多い&肩の治療で入院の患者さんが多いことから、病院さんへの意見投書箱に「乾燥機の位置を低くしたものを置いてほしい」とご要望があったそうです。
すばらしい病院さんですね。そのような要望があったならばすぐに動こうということで、こちらに可能かどうかの問い合わせがありました。
 
僕らも、「利用する方が利用しやすいものを提供したい」という思いがありますので、現地のスペース状況・電源コンセントの都合が問題ないと判断し、「ぜひぜひ、配置換えします」という運びになりました。
 
市販のメタルラックを利用して、2台の乾燥機を並べるイメージにて実行。
車いすでの使い勝手を考えた高さにしたのはいいのですが、メタルラックと乾燥機を固定するのに、予想以上の労力が!(潜り込む為に寝そべってやってたのですが、洗濯室の前を通る病棟スタッフさんや患者さんから素敵な眼差しで見られていたのは秘密です)
 
そして、自分でも納得のいく固定が出来て無事に完成です!
 
担当の方に完了報告をしているそばから、待ってました!と言わんばかりに患者さんが洗濯物を持って洗濯室へ入ってきます。
「あら!こりゃ~便利のよーなったやんね!」と喜びの声が聞こえてきました。
実際に患者さんの喜びの声が聞こえると、達成感ありますよね。
 
雨の多い季節です。この並んだ乾燥機が患者さんにふんわりとしたサービスを提供することを祈るばかりです。
 
0
2
9
1
0
6
9
TOPへ戻る