本文へ移動

エスティーピー ランニングクラブ

見事な走り ~佐賀30Kラップタイム~

2018-02-07
タイトル見ていきなり自慢かいっ!!大したことないわ!!
と、怒らないでください。見事な走りだったのは、4時間ペース(5分30~40秒/Km)で先導してくださったペースメーカーのお二方です。
 
今回は、前回はしょりましたレース内容を振り返ります。
 
まず3時間ペース希望のランナーから1分置きにスタート。
大会の目的としてレースペースを知ろう!があったのでみんなペースメーカーについていく大会なのかと思いきやペースメーカー(あっ、ペースメーカーって入力面倒くさい。以下:PM)をガンガン抜いていく。主旨と違う・・・
当然、私の4時間ペース組もPM無視(笑)
私はあくまでさが桜マラソンでのフルを意識してついていくと決めていたので、ゆったりスタート。
1キロ地点⇒まず、いきなり計測ミス(笑)スタート直後時計を押したみたいで2秒で止まっている・・・
2キロ地点⇒仕切り直しが無理なのでPM追走中。15人集団。
3キロ地点⇒ようやく計測可。5分38秒。お見事♪
4キロ地点⇒5分38秒。またもやお見事♪
そこから数キロ走ってもお見事連発♪♪♪感動しながら追走中。
時折吹雪くBADコンディション。気温は0℃。体感はマイナス気分。そこそこ薄着(笑)
10キロ地点⇒通過前に尿意。雑念として払おうにも尿意。膀胱が叫ぶ「残り20Kmは無理だって・・・」やむなくトイレへ今日イチのスピードで駆け込む。
かじかんでいる手ではパンツ・スパッツの紐がほどきづらい・・・約1分20秒のロス。コースに戻ると遥か先にPM。ただ、本番レース意識の請関は焦らない。まだ、20Kmある。5分20秒ペースで数周かけて追いつこう。算数が苦手な私は、【花子さんが時速4Kmで歩き、4分遅れて太郎くんが時速6Kmで歩いた時に太郎くんは何分後に花子さんに追いつきますか?】的な問題はダメでしたので、まぁいずれ追いつくや。くらいで走りました。
18キロ地点⇒ようやくPM集団に合流。するもまた、尿意・・・しかし、ここで離れるともう追いつけない。我慢の走りが続きます。
 
ここからゴールまでは、PMお二方と私と2名ほど。お見事連発♪♪♪
北九州マラソンを翌週に控え20Kmでリタイヤする方や、20Km地点からスピードをあげる方。垂れていく方。意識は様々。
 
最後はPMの方に質問してアドバイスを頂いたり、ランナーの方に絶対サブ4出来るよ!アンタは栄養の摂り方が悪い!!とランの途中と完走後に説教されたり(笑)しましたが、楽しく走れました。本番ではここから残り12.195Kmを同じペースでかぁと考えるとまだまだ課題が見えてきました。
 
フル以外の大会は損だと考えていましたが、伊万里ハーフ・佐賀30Kを経験しかなり勉強になりました。
 
ペースメーカーのお二方。アドバイスを頂いた大分のおじちゃん。ありがとうございました。頑張りますね!!
0
2
9
1
0
6
9
TOPへ戻る