伊万里ハーフマラソン2018に参加
2018-01-09

今年上半期の3走のうちの1つ、佐賀県伊万里市で開催された【伊万里ハーフマラソ】に参加してきました。請関です。
前日から自宅のある福岡県久留米市はぐずついたお天気。伊万里市を調べても降水量は少なくても雨は降る模様。
当日、ドシャ降りでない限り参加しようと決め25時に就寝(気持ちは不参加になびいていた。逃げる理由を考えていた。理由は記録更新に自信がなかったから・・・)
予定通りに起床し、塩おにぎりとカステラ・水を摂取。天気は曇り、いや曇天!!意味は曇りと同じのようだが、シェンロンでも出てきそうなくらい暗黒の空の様子が正しくドンテンという読みにふさわしい・・・
『赳!!逃げちゃダメだ。行こう。』
妻からの「頑張って♪」愛娘からの「お父さんFight♪」・・・などはなく、静かな自宅を後にした(笑)
現地に到着し、取引先の方にお会いし新年のご挨拶。
今回の目標は、自己ベスト1時間43分切り。&さが桜マラソンに向けて、ただ走るのではなく、前半抑え気味で、後半11キロを飛ばすという作戦。
道中を書くと非常に長くなるので割愛します。記録は1時間46分台。多少満足している自分がいる・・・
良かった点
・伊万里大橋の強烈な上り坂を疲労を残すことなく走破
・高級ジェルを少しずつ補給し、補給練習経験
・合計20分前後の豪雨にもよく耐えた
・ラスト1キロが最速(ただ、余力残していただけ?)
悪かった点
・自己ベストならず
・飛ばすと決めていた17~20キロまでボーッとしていたのか想定より30秒もペースダウン
・千円しか所持しておらず、手当り次第食べていたら、本命の伊万里牛バーガーで100円足らず(-_-;)
・ゲストランナー谷口浩美さんと緊張して話せず(延岡話でいけたはず)
・下着のパンツを忘れて帰りはノーパン
反省点の後半部分、ランニング関係ないし!!とツッコんでいただいたところで総評。
3月のフルに向けて課題もみつかりましたが、ハーフとフルは全く別競技。これからの普段の練習に懸かっています。
ハーフは久しぶりの参加でしたが、憂鬱さもなく走っていて楽しい!!
3月のフルマラソン撃沈したら、フルは当分やめてハーフの100分切りを目指そうかな♪
帰宅すると、「お疲れさん!お風呂沸かしてるよ!」「お父さん何位やった?243位?遅っ!!疲れた?私お昼うどん食べたー」と家族の温かい声をいただけました。
