さが桜マラソン ~本物
2017-03-24
こちらは本物のさが桜マラソン、目標タイムは3時間40分切り!
当日は、筑紫野市にて子供の空手試合も行われる為、
9時 マラソンスタート
12時40分頃 ゴール
13時10分頃 着替え等を済ませて、佐賀市内より筑紫野へ向かう
14時 空手試合会場着
と、ゴール後も慌ただしい予定。
空手の試合は、午前が形・午後から組手となっており、子供2人には、
「組手で勝ち上がって行けば、何とか間に合うから」と固い約束。
天候は快晴、9時の気温8℃くらいで、最高気温20℃の予報。
暑くなりそう・・・
日頃、太陽が顔を出す前にしか走らない私にとって、暑さは最大の敵です。
そんな不安を抱えながら、キロ5分10秒で行けるとこまで行くレースプランでスタート。
Bブロックからのスタートでそれほど混雑もなく順調に進み、
8キロくらいで右足甲に軽い痛み・・・
2週間くらい前に痛めていた部分で、完治したものと思いテーピングしてなかったことを後悔。
去年の10キロ地点棄権が頭をよぎるも、多分大丈夫と言い聞かせて10キロ通過。
15キロくらいまでは想定通りに進む。
ここら辺りから向かい風が強くなってきて・・・・
気温も上がってきて・・・
折り返し以降の追い風でもペースは上がらない。。。
25キロくらいで5分30秒も苦しくなり・・・
右足甲も痛いし・・・
以降、6分~6分30秒の歩かないのがやっとのペースに。。。
30キロ過ぎたくらいで作業服を着た隊員Sを発見。
こんなところでメンテ??
そんなはずもなく、応援に駆けつけてくれてました。
しかし、何故に炭酸ジュース???
そんなこんなでフルマラソンの苦痛を存分に味わって、3時間55分3秒でのゴール。
サブ4は何とか死守するも、目標タイムには遠く及ばずの結果で、へばってから歩かなかったのが唯一の収穫でした。
そして・・・
「空手に行かなきゃ!!」 でも、20分の遅れ&足痛い。
「無理だな・・すまん・・・」と心の中で子供に誤り、会場内の足湯コーナーで休憩。
足湯スタッフのおばあちゃんとしばし談笑して、荷物を受け取り帰り支度をしているとところで、
長女、形3位入賞 & 今から組手が始まるとの報告。。
父の頑張りはもう一つでしたが、子供は頑張っている・・・
「向かわねば・・・」
当初予定よりも30分程遅れて試合会場に到着。
2回戦で敗れた長男の試合には間に合いませんでしたが、
長女はあれよあれよと勝ち進み、結果こちらも見事3位入賞!!
そんな充実の日曜日でした。
次回の試合は、今週土曜日・鳥栖市長杯です。
以上、空手ブログでした。塩川
