伊万里ハーフマラソン ~請関編~
2017-01-11

今年初レース、伊万里ハーフマラソンに出走。
目標は、奥八女黒木ハーフマラソンで記録した自己ベスト(1時間46分55秒秒)の更新、
あわよくば1時間45分切り・最低でも1時間50分切りという設定。
あわよくば1時間45分切り・最低でも1時間50分切りという設定。
天候 曇り
気温 10℃くらい 最高気温も同じくらい
強風注意報発令中 ((+_+))南国宮崎育ちで寒さ嫌い・・・
気温 10℃くらい 最高気温も同じくらい
強風注意報発令中 ((+_+))南国宮崎育ちで寒さ嫌い・・・
今回の戦術は、
キロ5分くらいで前半入って、残り10キロ地点から4分50秒くらい。
気温はそうでもないのですが、強風が身に染みる中、スタート。
入りの1キロは 5'45" フルマラソンならいいペースですが、ハーフだと遅い。現地まで相乗りさせていただいた塩川部長をゴール後待たせるわけにはいかないとペースアップ。
以降、4'50"くらいで進みます。※既に計画倒れ(笑)
5キロ 通過。向かい風が辛い。ハーフってペース速い。景色みてる人誰もいない(笑)
10キロ 通過。最大の難関75mの登りを通過。奥八女黒木に比べればへっちゃら♪ただ、右太もも裏に張りを感じる・・・
15キロ 通過。後半は追い風となって、更にペースアップ。この辺でバテバテランナーをごぼう抜き。「こちとら普段からポケモンGOrunで鍛えてるんだよ!練習不足組に負けるか!!」と意気揚々。バテてくる女性には頑張りましょう♪と激励を忘れず(=^・・^=)
この辺でキロ4'30~4'40、普段の練習では、走っていないペース。
高校時代の監督曰く、
「練習は試合のように!試合は練習のように!」
心に残っている言葉です。
試合は練習のようにだから・・・「あっ!あの郵便局絶対ポケストップやん!!」「あっ!このお地蔵さんもしかしたらバトルジムかも!!」
高校時代の監督曰く、
「練習は試合のように!試合は練習のように!」
心に残っている言葉です。
試合は練習のようにだから・・・「あっ!あの郵便局絶対ポケストップやん!!」「あっ!このお地蔵さんもしかしたらバトルジムかも!!」
しんどい中、タイムと残距離をあれこれと集計。
自己ベストは間違いない!でも100分切りは無理。でもハーフマラソンってもう当分出ないな!!ならイケるところまで自己ベスト目指そう!!とエンジン全開☆
19キロ付近登り坂を見た瞬間、「また、ごぼう抜き出来る(笑)」とニヤリ。坂で苦しむランナーを次から次へと抜きます♪激励は相変わらず(笑)
~ゴール 1時間43分06秒 ~
現状の実力は充分に出し切った、満足の結果です。
自己ベスト大幅更新です!ランニングをしない方にとってはたかだか2分50秒ですが、私のスピードですと、過去の自分に600メートル差をつけたことになります。
3月の佐賀さくらマラソンに向けていいレースでした。
私も途中経過のタイムを書きたいのですが、保存しないを選択してしまい、わからなくなりました(>_<)
請関
