本文へ移動

エスティーピー ランニングクラブ

4月

2016-05-04
 様々な出来事があった4月。
 
 
まずは、熊本の震災です。
 
 
自宅付近でも震度5弱の揺れがあり、1週間くらいは余震が続きました。
幸い家族や会社のメンバーに被害は無かったのですが、近くで発生した自然災害に際し
改めて普通に生活できることの大切さを実感しました。
 
2月の熊本城マラソンで、たくさんの声援を頂きました。
多くの取引先がおられる地域でもあります。
 
会社としても個人的にもできる限りの支援をします。
1日も早く、震災で被害にあわれた方々の日常が戻ることをお祈り申し上げます。
 
 
 
さて、ランについて。
 
さがさくらマラソンにエントリーしてました。
 
大会5日前に発熱しました・・・
 
点滴と気合いで夜には解熱しました・・・
 
当日朝まで下痢してました・・・
 
大会当日、駐車場から会場まで約2キロ歩きました・・・
 
会場についたらゼッケンを忘れており、車に取りに戻りました・・・
 
上記の不幸を背負いながら、それでもスタートラインには立ちました。
どこかで、何とかなるかも? と思ってましたが、マラソンは全く持って甘くない。
 
1キロで体が重いことを自覚し、5キロで棄権を決意。
いつもは持って走らないスマホで、棄権するから応援に来なくてよい旨を嫁に電話。
 
行く準備してたのに~ 子供も行く気満々なのに~ とお怒りモード。 でも無理ですから。
 
10キロ地点であっさりと棄権してしまいました。
 
 
初の途中棄権でした。
反省点は以下の通りです。
 
1、何より体調を壊したこと。ごまかせません。
2、棄権を想定して退路を整えていたこと。棄権するならスタート地点を走る10キロか、
   家族が応援に来る23キロで予定。
 →連絡用としてスマホを持って出走
 →電車で帰ることを想定して1,000円をポケットに
 →23キロ地点へ応援に来る家族に、ジャージ上下持参を依頼していた。
※退路が万全だと、頑張る気力が出ませんでした。
 
 
棄権した後、すぐに請関くんの応援へ。(サブ4.5おめでとう!)
 
みなさん苦しそうに走ってました。
それを見て、あっさりと棄権したのを後悔したことは言うまでもありません。
 
 
そういったことで、モチベーションが下がりきった4月前半でしたが、、、
 
前にお知らせしたガーミン235Jがついに発売となりました!!!!
 
胸ベルト無しで心拍数を計測できます。
 
そして先日届きました。
 
自分で自分への誕生日プレゼントと家族へ説明で金額は非公表。
 
 
使い心地は次回、お知らせします。
 
4月の走行距離は181キロ。
エプソンでの報告は今回が最後です。
 
 
0
2
9
1
0
6
9
TOPへ戻る