本文へ移動

エスティーピー ランニングクラブ

自己ベスト38分短縮

2016-04-04
  体がボロボロで階段の上り下りで苦労しております。
 請関です。
 
 昨日は、佐賀さくらマラソン2016が開催されました。弊社からは、ランニング部より塩川部長(本職は社長です)と私の2名です。
 遡ること2週間前、私が発熱により1週間の休養で満足のいく調整は出来ていませんでした。塩川もレース数日前から発熱や下痢(別ブログ参照)で調整不足。不安が残るかたちに・・・
 
 ~レース当日~ 曇り時々雨
 午後から降るであろう雨の影響か、少し蒸し暑いスタート前。太陽が雲に隠れているのが非常に有難い。調整不足の中やれるべきことはやってきた2人、胸を張ってスタートラインへ!!
 
 AM9:00スタート。遅れること1分強で2人揃ってスタート。景色や沿道の声援を楽しみながら走ります。1キロ通過:渋滞もなく5分55秒で快調な滑り出し。2キロ通過。順調!順調!!足も軽い♪♪ルンルン♪♪・・・なのは私だけでした。塩川は、当日も体調不良だったため足が重いとのこと。
「請関くん先に行って。」力の無い声に一瞬耳を疑いました。しかし、表情をみると聞き間違えではない模様。 ここで青春ドラマであれば、請「何を言ってるんですか!!一緒にゴールしましょうと言ったじゃないですか!!」 塩「請関くん・・・(涙)弱音吐いてゴメン・・・」となるお涙頂戴の展開ですが、そこは大人。事前に足引っ張るようならお互い容赦なく見捨てると打合せすみですので、「わかりました」と私だけペースを上げます。
 そこから私は1人旅。25キロ通過まではキロ5分30秒の順調なペース。その道中も、大学の後輩が応援にきていたり(私をではないです)、塩川部長が応援に駆け付けてくれていたり!!ん?ん?違和感。
 どうやら、体調不良により10キロ地点で棄権を決意したとのこと。無理に走ってもいいことはないので賢明な判断に拍手を送ります。ぱちぱち
 
 順調なペースで来ていた私ですが、2つのいいわけでペースが一気に6分~7分に落ちます。①ランニングシューズが馴染んでいない(1ヶ月前から使用)ため両足にマメが出来る②4時間12分くらいを目標にしているのに3時間50分くらいのペース。つまりハイペース。マメの痛みを忘れるくらい両ふとももに強烈な張りや痛みが発生。
 ここからは【歩かない。超スローでも走る】を何度も言い聞かせ30キロ通過。35キロ通過。この当たりでだいぶ心は折れていましたが、次の瞬間に目の前に同僚家族を発見。応援に駆け付けてくださいました。ここでの応援は、本当に本当にうれしかったです。
 今後、フルマラソンを応援にいく機会のある方は、35キロ以降くらいに待機してください。本当に力になります。
 登山で頂上にのぼって景色をみると疲れが吹っ飛ぶっていうけど、あれ嘘ですよね(笑)と登山好きに平気で無神経なことを言う、きれいごとは言わない私が言うのだから本当です!!
 応援を力にかえ、残り数キロを走ります。いつもならなんちゃない距離。今日は地獄。ただ、ここで歩いては、また5時間前後の記録になる。【歩かない。遅くても走る。】必死に走りました。もう4時間切どころか4時間12分切も不可能です。ただ、歩いてしまうと4時間30分切すら不可能に・・・歩きたい。でも4時間10分台でゴールしたい。歩きたい。走ろう。歩きたい。いや、走ろうを繰り返し、ようやくゴール。4時間17分00秒でした。自己ベスト更新。男子生徒が渡しにくる完走タオルを気付かぬ振りし、女子高生にタオルを貰う余力あり(笑)
 様々な練習をし、この日に向けて調整をしてきた結果がこのタイム。
 請関赳としての今年の目標が《変化》なので自分史上最速になれたことはいい意味での変化=進化できたと思います。
 長々と書いてきましたが、次回投稿で、番外編として練習での変化の一部を紹介します。
 練習は嘘つかない!!これに尽きます。
 
 はぁ~ つかれた
0
2
9
1
0
6
8
TOPへ戻る