おまわりさんと反射たすき
2021-11-12

早朝のランニング
暗闇の中スタートして暗闇の中ゴールする季節となりました。
外灯もまばらな田舎道
外灯もまばらな田舎道
クリップ式のライトを装備することもあるのですが、
ここ5年くらい同じルートなもので、
裸眼で0.2くらい?の
頼りない視力を頼りに暗がりを駆けています。
早朝の田舎道ということで、交通量極めて少なめ。
早朝の田舎道ということで、交通量極めて少なめ。
更に5年も走ってれば、
危ないとこから水たまりができやすい箇所まで把握してます。
過信は禁物ですが・・・
過信は禁物ですが・・・
そこで先日のお話
いつものルートを走ってると、脇道からパトカーがちらり。
歩行者優先&ペース上げてるとこだったので、
軽く会釈をして前を通過、
何の習性か分かりませんが、少しドキドキ。
少し進むと背後から「走ってる人止まってください~」
「えっ、ここで職務質問?? 、
「えっ、ここで職務質問?? 、
気持ちよく走ってるのに止める必要ある??」
心のざわつきを感じつつ、止まっておまわりさん待ち。
(お)こんばんは~ あっ、おはようございますですね~
(塩)おはようございます、怪しかったですかね??
(お)いや~危ないんでこれを と「反射たすき!」
(塩)ライト持ってます!つけてなくてすみません~
(塩心)何て親切な、少しでもイラっとしてごめんなさい。
ライト装備の日でよかった~
(お)あ~そうなんですね。見えにくいんで気をつけて下さいね~
(お)あ~そうなんですね。見えにくいんで気をつけて下さいね~
(塩)ごくろうさまです。
おまわりさんと、さよならした後、何故か自然と上がるペース走。
早朝のひとコマでした・・・・・・
ここで、お気づきの方もいらっしゃるかと思います。
2019年12月以来のブログなこと。。。
あえて触れないことご了承下さいませ。
塩川
